地域探訪シリーズ NPO日本文化体験交流塾

地域探訪シリーズ

2009年

11月13日(金)受付中

「山口和加子先生といく紅葉の河口湖・特に、久保田一竹美術館での能舞いの鑑賞会」

久保田一竹美術館は、ミシュラン・ガイドの3つ星となり、今やその素晴らしさは、多くの人に知れ渡りました。久保田一竹作品は、ほとんど着ることのない着物ですが、数年に一度、実際に能を舞うイベントが行われます。まさに、紅葉の最盛期、見学会を開催します。

10月23日(金)満席

「浜離宮ガイド・茶道研修会」

1部:「浜離宮サービスセンター長(庭園の責任者)の解説で、浜離宮を歩く」と「英語による茶会(山口和加子先生)」
2部:はとバスガイド、山口和加子先生による浜離宮ガイド・テクニック講習

 
7月27日(月)~28日(火)

「富士山と河口湖・西湖」

富士五湖地方は、ミシュラン・グリーンガイド・掲載地リストでは、富士山、久保田一竹美術館が三ツ星、富士浅間神社と河口湖ミューズ館、富士登山が二つ星となっている。今回は、観光カリスマ小佐野 常夫氏の協力を得て、各施設の責任者・学芸員、山岳ガイドなど、充実したスタッフで100%その魅力を探ります。

7月10日(金) 満席、21日(火)

早朝の築地市場見学会

マグロの競など、早朝の築地市場の場内を視察します。

 
7月4日(土)

芸者おどりと向島まち歩き

今回の地域探訪は、向島芸者が、あでやかな歌と踊り、芸の技を披露する「華のお座敷」を鑑賞します。女流清元連中によります江戸情緒たっぷりの演奏も合わせてお楽しみください。

6月23日(火)、26日(金)(いずれか)

早朝の築地市場見学会

マグロの競など、早朝の築地市場の場内を視察します。

 
5月19日(火)

築地探訪と寿司づくり

築地市場で実際に食材を購入後、一般家庭を訪問し3種類の寿司づくりを学びます。 (当交流塾の主催するFascinating Japanese Lifestyle Experience及びHISエクスペリエンス事業である「築地まち歩きと一般家庭での寿司づくり」に従事するときは、本研修の受講が条件となります。)

4月22日(水)(一部、4月26日も)

浅草探訪

江戸観光の中心をなしたのが浅草でした。そして今もなお、東京では外国人に最も人気のある街の1つとなっています。そんな浅草の魅力を探ります。

 
3月25日(水)

花のまち飛鳥山探訪

江戸の観光事情や吉宗、大川越前の改革を歴史家安藤優一郎氏がお話します。
また、飛鳥山公園周辺に点在する様々な史跡や観光資源を町歩きで紹介します。

3月9日(月)

築地探訪と寿司づくり

築地市場で実際に食材を購入後、一般家庭を訪問し3種類の寿司づくりを学びます。 (当交流塾の主催するFascinating Japanese Lifestyle Experience及びHISエクスペリエンス事業である「築地まち歩きと一般家庭での寿司づくり」に従事するときは、本研修の受講が条件となります。)

 
1月23日(金)

不思議のまち秋葉原探訪

電機のまち秋葉原は、マンガやアニメなどの『ポップカルチャー』の情報発信地にもなっており、世界中から旅行者が集まる観光スポットとなっています。秋葉原観光の第1人者の松波道廣氏のお話しと、秋葉原に精通したコスプレ・ガイドの永山佳奈さんのまち歩きにより、不思議のまち秋葉原を楽しみます。

1月10日(土)

相撲で賑わう街両国の探訪

江戸の昔、観光地として浅草と人気を二分した両国には、江戸東京博物館、国技館といった伝統文化に存分に浸れる施設があり、葛飾北斎の生まれた隣の亀沢や横網には江戸職人技を受け継ぐ工房も残っています。そんな両国を講座と街歩きで心ゆくまで楽しみます。

 

以前の講座はこちらから

鎌倉研究会

申し込み方法

こちらのIJCEEウェブショップにて、お申し込みください。
お問合せは、アドレス info@ijcee.com、電話090-1607-5099(米原)、080-3313-1107(菊地)

HOME