活動支援
日本文化や国際観光についての講師派遣・コンサルティング事業のご案内
日本文化や東京の観光事情に精通した講師の各種講座・研修等への派遣や、観光まちづくり等のコンサルティング事業を行います。主要な講師は、以下の者ですが、公益法人の組織づくり、ハード面の観光まちづくりなどについても助言可能です。
◆安藤優一郎
【主なテーマ】
「参勤交代と武家の暮らし」「神社・仏閣と観光」「絵図でみる江戸・東京の過去・現在」のほか、皇居・浅草などのまち歩きもご案内いたします。
【プロフィール】
歴史家。文学博士(早稲田大学)。著書に『徳川将軍家の演出力』(新潮新書)『江戸城・大奥の秘密』(文春新書)『大岡越前の構造改革』(生活人新書)『幕臣たちの明治維新』(講談社現代新書)『将軍家御典医の娘が語る江戸の面影』(平凡社新書)など多数。江戸文化歴史検定出題問題公式解説集1級編の執筆も担当する。当団体専任講師
◆富士松 松英太夫 (本名:鈴木 勝)
【主なテーマ】
「浄瑠璃・都都逸・新内など、芸能の魅力」「遊女・芸者・花街で生まれた遊びと文化」など
【プロフィール】
新内演奏家。江戸博カルチャー講師。日本ペンクラブ・日本文藝家協会会員。著書 「新内節散歩」 「新内の情景」 「続新内の情景」(新宿書房)。当団体副理事長。
◆安田 彰
【主なテーマ】
「日本の魅力をどう作り、どう伝えるか」「国際観光事情」など
【プロフィール】
株式会社日本交通公社東京営業本部海外旅行課長、 JTB Americas, Ltd.取締役副社長、 株式会社日本交通公社人事部長、同取締役IT企画部長、財団法人日本交通公社常務理事、独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)理事などを歴任。当団体理事。
◆米原 亮三
【主なテーマ】
「大都市観光の現状と課題」「観光まちづくりにおける人材育成」「日本文化の体験と交流」など
【プロフィール】
都庁知事室で鈴木都知事の秘書、自治体国際化協会ニューヨーク事務所次長、国際化施策担当課長、東京ビッグサイト総務部長、産業労働局参事(観光まちづくり担当)を歴任。著書「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)、「東京都 多様性に満ちた市民社会」(駒井洋、渡戸一郎編「自治体の外国人政策」明石書店所収)、「米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治」(都市問題)、「大都市における観光まちづくりの理論的な考察」(日本国際観光学会論文集Vol.14)など。当団体理事長。
◆菊地 くに子
【主な活動】
IJCEE・プログラムコーディネータ。接遇・ビジネスマナーインストラクター/ヨガインストラクター/日本語教師のライセンスを持つ。
【プロフィール】
JTB勤務、主に外国人に旅行手配。アメリカへ留学し国際文化を学ぶ。
帰国後JNTOツーリストインフォメーションセンター、外務省外郭/国際交流サービス協会に勤務。ツアーコンダクターとして海外を行き来しながら、カナダ、アメリカ、ヨーロッパなどで日本文化を教える。
アメリカ留学中学んだスローフードをもとに、ヘルシーフードコーディネーターとして豆腐やおからを使ったデザートをプロデュース。出版本「大豆レシチンクッキング(1991年・日東書院)。
日本の伝統文化の伝承と国際交流の橋渡しを主体とした活動を続ける。
◆久我 祐司
【主なテーマ】
「各種法人等の設立・運営」「地域活性化」「起業家支援」「事業承継」
【プロフィール】
司法書士。行政書士。著書に『Q&A「定款変更登記」の実務全書』(セルバ出版)『小さな会社の継がせ方』(日本実業出版社)『社団法人・財団法人の登記と実務(仮)』(民事法研究会。平成20年12月刊行)。東京司法書士会総合研修所副所長。NPO法人かつしか若手産業人会副会長。NPO法人かつしか・シルバー介護相談室理事。
◆三味線弾きシシド (Shamimaster Toshi)
【資格等】
資格等
作陽短期大学箏曲(琴)専攻卒業、津軽三味線小山流名取、沖縄三線新人賞、合気道初段、茶道上田宗箇流小習入門、宮地楽器MUSICJOY吉祥寺講師(津軽三味線)、TOEIC740点。
【コメント】
英語力はまだまだですが、楽器の方はプロであり、国際文化フェスティバル等で演奏したり、澤の屋さんで演奏させていただいたりしています。終わった後は必ず楽器を触ってもらうようにしています。合気道と茶道も現在継続中であり、合気道の道場に見学に外国人の方を連れて行ったり、お茶を振舞ったり、「実際に体験してもらう」ことを第一に活動しています。
【連絡先】
電話:0332260428(直通) 09090632400(携帯)
http://www.shamimaster.com/
リンク集
-連携している主要団体-
千代田区観光協会
「国際人のための江戸・東京文化講座」
を後援しています
http://www.kanko-chiyoda.jp/ |
千代田区内の、地区別マップ、イベント情報、おすすめ観光スポット、うきうき散歩コースなどを紹介しています |
|
NPO在日外国人情報センター
(略称:ICFJ)
「国際人のための江戸・東京文化講座」
の事務局を担っています
http://gaikokujin-jp.info/p06.htm |
活動内容
●在日外国人の実態についての情報提供
●日本人と外国人が国際交流できる場の提供
●在日外国人同士の交流・情報交換ができる場の提供
●在日外国人に対しての生活・防災情報の提供
|
|
やまとごころ通信
ポータル・ジャパン株式会社
インバウンド事業部
「国際人のための江戸・東京文化講座」
を後援しています
http://www.yamatogokoro.jp/
|
◎やまとごころは、にっぽんのインバウンド観光(訪日外国人旅行)を促進している、または興味をお持ちの自治体・企業・個人の皆様を対象に、インバウンド観光に関する有益な情報をワンストップで提供するポータルサイトです。
◎「やまとごころ」というネーミングになっておりますが、インバウンド観光とは正に「日本の魅力を世界に伝えていく」ことであり、そのためには、まず私たち日本人が日本の魅力、そして日本人としての心を見つめ直すがあるのではないか、という思いを込めております。
◎ポータル・ジャパンは、訪日外国人旅行者向けマーケティング会社で、インバウンド観光(訪日外国人旅行)に取り組む事業者や自治体の海外向けウェブマーケティング事業やインバウンド観光(訪日外国人旅行)業界向けポータルサイト「やまとごころ.jp」の運営等を行っております。
|
|
江戸研究家 安藤優一郎
http://www.geocities.jp/yu_andoh/index.html |
「・文学博士(早稲田大学)。歴史家。NHKカルチャー、JR東日本、JTBカルチャーサロン、日本BPのまちあるき等の講座講師。著書「江戸の養生所」(PHP出版)「観光都市江戸の誕生」「徳川将軍家の演出力」(新潮新書)「江戸城・大奥の秘密」(文春新書)「江戸のエリート経済官僚大岡越前の構造改革」(NHK新書) |
|
富士松 松栄太夫
http://www.senhime.com/fujimatsu/
http://www.shinnai-kyoshitu.ecweb.jp/framepage21.htm |
・新内演奏家。江戸博カルチャー講師。日本ペンクラブ・日本文藝家協会会員。著書 「新内節散歩」 「新内の情景」
「続新内の情景」(新宿書房)
・来年1月19日には、17時半から浅草・雷中会館にて、新内演奏会(入場料500円)を開催します。
|
|
|
|
|
としまNPO推進協議会
http://gaikokujin-jp.info/p06.htm
・「国際人のための江戸・東京文化講座」
を後援しています |
・豊島区を主活動地域として活動を続ける、NPO法人・ボランティア・市民活動団体等の各種社会貢献団体のネットワークの形成と、相互の活動をサポートし促進することにより「個を活かし、個をつなげ、みんなが助け合える地域社会の実現 」を目指しています。
・「みんなのえんがわ池袋』を、11月より開設。
昔ながらの「縁側」的機能を主体とした地域のコミュニティ・スペースを提供することにより、地元商店会及び地域の活性化や賑わいを創出することを主目的としております。 |
|
奥の細道ネットワークhttp://basyoo.net/index.html |
|
|
和league
http://wa-league.jp/index.html |
歌舞伎・文楽・能楽などの古典芸能、和太鼓・三味線・雅楽などの邦楽、書道・茶道・華道などの伝統文化、を受け継がれてきたトラディショナルな表現方法で実演。
そして各々の公演では実現出来ない新しい組み合わせコラボレーションを、1つのステージで楽しめるジャパニーズ・エンターテインメントです。(公式サイトより引用) |
|
和文化元年
http://ameblo.jp/uruwashi777/ |
これから様々な日本文化をテーマにしたワークショップを開催する予定です。
ご興味のある方は、優先的に日程などのお知らせをお送りいたします。
出張もいたします!お問い合わせは、コチラ からどうぞ♪ (公式サイトより引用) |
|
|
|
|
-その他関連リンク-
東京観光の概観 イェス東京 http://www.tcvb.or.jp/
英語による情報サイト(JTB) http://www.jtbgmt.com/japannow/index.asp
神楽坂の見所 まち飛びフェスタは、こちら http://machitobi.net/
おみこしを担ぐ会 http://www.omikoshi.jp/
浅草の観光 http://www.asakusa-kankou.com/
日本バザール http://www.tokyo-bazaar.com/japanese/
映画と着物文化 赤坂シネマテイク http://www.a-cinema.com/
神楽坂にも詳しい通訳案内士は、山口と井上です。 http://obaiesec.net/ timinoue@amber.plala.or.jp
新現役世代のコミュニティサイト http://www.shingeneki.com/
HISの外国人の体験メニュー http://hisexperience.jp/
神楽坂の見所 宮城道雄記念館の英語サイト http://www.miyagikai.gr.jp/english/index.html
神楽坂の見所 矢来能楽堂 http://www.kanze.com/index.html
芝居茶屋かわら版 http://www.shinnichiya.com/
JTBグローバル マーケティング・トラベル http://www.yamatogokoro.jp/
推薦図書 江戸時代 http://www.portal-japan.co.jp/
神楽坂の見所 小堀遠州 茶の湯 http://www.enshuryu.com/index.htm
観光イベント情報が掲載(観光経済新聞) http://www.kankokeizai.com/FS-APL/FS-BBS/index.cgi?Code=kanko01
|