こちらのプロフィールは2008年6月当時のものです。
          最新のプロフィールにつきましては
こちらをごらんください。
            
          
          ◆
博多から全国へ~インバウンドツーリズム革命に夢を賭ける
          地方都市在住のメリットを生かし、新しいビジネスモデル、キャリアスタイルを開拓。
          着地型のコーディネート、リピーターにつながるガイディングなど、その地ならではの魅力を体感できる、特に地元の人との触れ合いを大切にした、一生心に残るツアーの演出に力を注ぐ。
          地域活性化につながる持続的・発展的なインバウンド・ツーリズムを目指す。
          
          ◆
国内ジェットセッター
          講演や通訳の依頼、会議への出席など、その活動は通訳案内士の範疇に留まらない。様々な団体や人物との橋渡しにも貢献し、月に数度の国内出張をこなす。
          なかでも東京には足繁く通い、仕事の合間には街歩きを楽しむ。
          
「東京は街のバリエーション、人の刺激が何よりの魅力。
          月に1度は行ってエネルギー補給しています(笑)」 
          と語る。
          
          
          主な出没エリア:
          四谷から新宿、秋葉から上野、有楽町から東京、表参道から原宿(全て徒歩とのこと)
        
          
          ◆
高宮さんが仕事を通して実現したいこと
          1.インバウンド・ツーリズムの質、特にホスピタリティとエンタメ性を向上させる。
          2.若い世代、子持ちママ、地方在住の方々に仕事への夢を持ってもらう。
          3.通訳案内士を生計が立てられ、プライドの持てる魅力的な職業にする。
          4.九州の魅力を発信し、九州ファンを増やし、九州を盛り上げる。
          5.日本ファンを増やす。