世界遺産 日光三社寺の訪問(WN01)
西の京都や伊勢神宮に対抗し、武士や国民の精神のよりどころとするため、17世紀から19世紀まで、日本を統治した幕府の初代将軍である徳川家康を祀り、東照宮は建設されました。その建物には、全国の財力が投入され、大工、鋳物師、絵師、彫物師、石工等高い技術を持った職人達が技を競い、天井や壁、床の随所に工夫を凝らした、完成度の高い美術品となりました。この東照宮とともに、世界遺産に登録された輪王寺、二荒山神社を訪問します。
実施日・時間
毎日 10時~15時
※集合場所と出発時間は、お客様のご希望により、変更が可能です。どうぞ、お問い合わせください。
基本ツアー
東武日光駅またはJR日光駅~バスで神橋~東照宮~二荒山神社~大猷院 現地解散
料金
まち歩き料金表 (グループあたりの金額です 単位:円)
参加者の人数 | 1人 |
2人 |
3人 |
4人 |
5人以上 (追加1名毎) |
子供 (6~11歳) |
10時~15時 | 24,000 |
31,000 |
38,000 |
45,000 |
+7,000 |
|
・料金に含まれるもの 日光駅から東照宮までのバス代、東照宮・東照宮宝物殿・輪王寺大猷院の入場券
参拝箇所:
・日光東照宮:表門から奥院までと宝物館
・日光山輪王寺:薬師堂内陣・大猷院拝殿
・日光二荒山神社:拝殿まで
・料金に含まれないもの: 昼食代
観光のポイント
17世紀初頭から260年あまりも日本を統治した徳川幕府は、人口100万人と世界最大の都市・江戸を拠点に、国際的にも長期で、安定的・強力な政府でした。
1617年、その江戸幕府の開祖である家康公を祀るため、東照宮は建設されました。その建設と増改築には、全国の諸大名の財力が集められ、棟梁・大工、鋳物師、絵師、彫物師、石工等、国際的にも極めて高い技術を持った職人達が技を競い、天井や壁、床の随所に工夫を凝らし、建物全体を完成度の高い美術品として作り上げました。同時代の西欧の王宮や宮殿などのレンガ建築とは異なる、日本独特の木造建築の良さが随所に見られます。
こうした東照宮と、その周辺の魅力を少人数で歩きながら、解説いたします。
申し込み
プロセス1:
Eメールでinfo@ijcee.comまで、以下の事項を記載して、お申し込みください。
1:希望する体験プログラム、2:希望日時、3:人数(お子様の数を含む)、
4:代表者の氏名、5:国籍、6:送迎サービスの有無
プロセス2:
ご依頼の内容に基づいて、実施可能日、体験金額等を連絡いたします。
プロセス3:
ご提示した内容で体験したいときは、以下でお申し込みください。
※クレジットカード、デビットカード、ペイパルアカウントが使えます。
世界遺産 日光三社寺の訪問
View Cart (カートの中身を見る)
現在ショッピングカートに入っている商品(体験・講座等)の確認はこちらのボタンから行います。
※カートに体験人数を記入し、クレジットカードでお申し込みができます。
※カートには、以前の記録が残っているため、適正でない商品や数量が記載されている場合があります。不要な商品がカートにある場合、その行の[削除]の欄をチェックし、[ショッピングカートの更新]を実行してください。
※その他のお支払い方法はこちら。
プロセス4:
入金後、PayPalからお客様のアドレスに送られてくるメールが受領書となりますので、印刷してご持参ください。当日、指定の場所に、ネームプレートを持ったスタッフがお迎えに上がります。
体験事業にかかる取消料(キャンセルポリシー)
(1)14日前から3日前まで:20%
(2)前々日以降:50%
(3)前日以降:100%
※別途、送金手数料がかかります。