本名、鈴木勝。日本文化体験交流塾、副理事長。本年前期、国際人のための江戸・東京文化講座において、以下のテーマで講演しました。その様子は
「花街で生まれたトレンディな遊びと文化」 「浄瑠璃・都都逸・新内など、芸能の魅力」をごらんください。
また、以下は、富士松氏協力の下開かれた、新内演奏会レポートからの引用です。富士松氏の活動が伝わるでしょうか?
新内の表現は、古い言葉使いと独特の歌い方だけに、意味がとりにくい。そこで、新内を理解するために、様々な取り組みを進めているのが、富士松 松栄太夫さんである。日本文化体験交流塾の代表でもある。
私たちの江戸・東京文化講座で、浄瑠璃などの講義して下さるとともに、江戸博でも、えどはくカルチャーとして、講義付きの演奏会を開催している。今回の公演も、富士松さんの力に負うところが大きい。(全文は当塾代表、米原亮三氏のブログに掲載されています。こちらからどうぞ)