【コース紹介】
          ◆全コース 10回(前期5回・後期5回)
          午前の部 10時~11時30分、午後の部 14時~15時30分
          前期  第1回 5月13日(水) 、第2回 5月27日(水) 、第3回 6月10日(水)、第4回 6月24日(水)、第5回7月15日(水) 
          
          ◆第1回は、地下鉄半蔵門線水天宮前下車、ロイヤルパークホテルロビーに9時45分、13時45分に、それぞれ集合
          
          ◆全コースの講習内容
          初心者でも、外国人に対して、基本的なお点前ができることを目標とします。浴衣の着付け、書道、生け花についても、全10回中、各1回は、茶道とともに講習します。
          
          ◆受講料等
          
            
              | 前期コース(5回分) | 
              一般20,000円 | 
              NPO日本文化体験交流塾会員 15,000円 | 
            
            
              | 各回ごと | 
              一般4,500円 | 
              NPO日本文化体験交流塾会員3,500円 | 
            
          
                    お花代など、教材費として、ほかに各回500円~1,000円程度いただきます。なお、袱紗と懐紙を各自、毎回持参すること      
 
        
        【申し込み方法】
        午前・午後とも、定員10名。4月27日から、一般の受付を開始します。残席があれば、5月7日以降、各回ごとの受付も行います。
        
        左ボタンのページで、クレジットカードにより、事前に受講券をお求めください。
          なお、万一、そのページでご注文が出来なかった場合は、「ご希望の講座・セミナー名」「お名前」「住所」「電話番号」をお書きになり、info@ijcee.comまでメールを送信ください。あわせて銀行口座、「三菱東京UFJ銀行神保町支店 特定非営利活動法人 日本文化体験交流塾 理事長 米原亮三 (ニホンブンカタイケンコウリュウジュク リジチョウ ヨネハラリョウゾウ) 普通口座0017886」までお振込みいただきますと、メールにより受講券を発行します。