あなたのホテルを出発、古都鎌倉、プライベート・ツアーのご案内(WK01)
古都鎌倉は、小高い丘陵と長い砂浜に囲まれた日本で最も美しい都市の一つです。また、禅や茶道などの伝統文化と、おしゃれなカフェやスウィーツなど新しい文化が調和した街でもあります。点在する史跡を訪ね、ナショナルトラストなどで守られてきた美しい街なみを、地域に精通した観光ガイドの案内で歩いてみませんか。
実施日・時間
毎日(要予約) 9時~15時30分
料金
まち歩き料金表 (グループあたりの金額です 単位:円)
参加者の人数 | 1人 |
2人 |
3人 |
4人 |
5人以上 (追加1名毎) |
子供 (6~11歳) |
6時間半 | 28,000 |
36,000 |
48,000 |
60,000 |
+12,000 |
10,000 |
※料金に含まれるもの:交通費、各館入館料、茶室料
※料金に含まれないもの:昼食
円覚寺
東慶寺
主な観光スポット(内、4~5カ所を訪問)
◆円覚寺(★★)
鎌倉五山第二位の禅寺。総門から最奥の院まで伽藍が一直線に配されており、大きな洪鐘(おおがね)は国宝である。仏殿でご本尊の参拝後、小高い龍隠庵からの境内の眺めが素晴らしく、方丈庭園も美しい。国宝の舎利殿の近くに座禅道場があり、800年の歴史を持つ禅のスピリットは、今も人々を癒し続けている。
◆明月院(★★)
明月院は、花の寺として知られる。本堂の座敷の円窓を通して枯山水の庭園が眺められる。満月のような円は、禅の悟りの境地をあらわすという。枯山水の庭園は、岩と白い砂のみで作られ、修行の場として作られた。また、鎌倉十井の一つ、瓶の井からつたい落ちる水の音が心地よく、境内の至る所に生け花が飾られ、きめ細かな日本の美が感じられる。
◆東慶寺(★★★)
江戸時代、女性からは離婚できなかったが、幕府により「駆け込めば離縁することができる」と唯一許された尼寺であった。長い間堪えてきた女性たちの哀しさや苦しみを語ってくれる婚姻関係などの資料がある。また、鎌倉一美しい仏像といわれる水月観音をはじめ、蒔絵、絵画、書、古文書なども展示してある。
◆報国寺(★★★)
「竹寺」の名前で知られる報国寺は、約2,000本の竹が天に向かって高く伸び、太陽の光が隙間から差し込んでいる。座ってじっと耳を澄ますと、静かなせせらぎと、時折風にそよぐ葉の音が庭の静けさを感じさせる。大都会の喧噪から離れ、別の世界にいるようである。
◆浄妙寺
浄妙寺は、鎌倉五山第五位の禅寺である。喜泉庵という茶室があり、庭石と手入れの行き届いた木立が絶妙に配置されている枯山水の庭園を眺めながら、のんびりとお抹茶を頂く。一緒に頂く和菓子の甘味がお茶の味を引き立ててくれる。
◆鶴岡八幡宮(★)
鎌倉幕府により創始され、徳川幕府にも尊重された大神社は、武士道精神の中心的施設である。大鳥居から石畳を進むと朱色の悲話の残る舞殿が建つ。60段の幅広くそびえ立つ石段の上には、将軍が寄進した大きな本殿が建っている。ここからは、鎌倉市が一望できる。また、近くの博古堂では、精密な工芸品、鎌倉彫の作品を見ることができる。
(星印は、ミシュラン・グリーンガイド掲載地リストによる)
申し込み等
※前々日までに予約が必要です。インターネットでinfo@ijcee.comまでお申し込みください。なお、前日のお申し込みには対応しかねる場合がございますので、ご了承ください。
→申し込みから体験までの流れ(こちらから申し込みできます)
※クレジットカード、デビットカード、ペイパルアカウントが使えます。
※東京都内(山手線周辺及びお台場など)・横浜のホテルまで、ガイドがお迎えに参ります。遠隔地のホテルの場合は、追加の料金をいただくことがあります。
※4人以下のグループで申し込まれた方は、一人のガイドが専属してご案内します。5名以上の場合、追加のガイドが案内をお手伝いします。
※現地での行動は、徒歩が中心になるので、歩きやすい服装でおいでください。
※午前の円覚寺・明月院・東慶寺コース、または午後の報国寺・浄妙寺・八幡宮コースに変えて、鎌倉大仏(★★)・長谷寺(★)コースに変更することもできます。
報国寺
浄妙寺
鶴岡八幡宮
体験事業にかかる取消料(キャンセルポリシー)
(1)14日前から3日前まで:20%
(2)前々日以降:50%
(3)前日以降:100%
※別途、送金手数料がかかります。