HOME  区切り線  NEWS    地域探訪シリーズ    国際文化講座    江戸・東京講座    日本文化体験    English Contents    団体の紹介    交流の広場 


「神田の家」で、和の心を楽しむ集い 平成21年6月6日(土)~7日(日)

  千代田区の有形指定文化財である古民家「神田の家」が再生されました。室内の一般公開はされておりませんが、この度、日本文化体験交流塾では、和の心を味わう集いを開催します。
 特に、7日は英語による、琴・三味線・茶道解説も行っていますので、外国人もお気軽に参加ください。

体験の報告:
「神田の家」で「和の心を楽しむ集い」(2009年6月8日)
フォトアルバム

主催:NPO日本文化体験交流塾
後援:千代田区観光協会
神田の家画像
 

【イベントスケジュール】

各回定員12人(受付は、各10分前から神田の家入り口にて行います)
月日 時間 和のイベント 入場料
6月6日(土)
1:
10時~ 満席 三味線 茶会 着物・浴衣着付けはありません。 演奏会と茶席券
4,400円

演奏会と茶席券・浴衣着付け
7,000円

演奏会と茶席券・着物着付け
12,000円
2:
11時15分~ 茶会
3:
13時~ 満席 茶会
4:
14時15分~ 三味線 茶会
6月7日(日)
1:
10時~ 満席 三味線 茶会(英語可) 5:浴衣・着物着付け
9時~11時15分 満席
2:
11時15分~ 茶会(英語可)
3:
13時~ 三味線 茶会(英語可) 6:浴衣・着物着付け
13時15分~15時30分 満席
4:
14時15分~ 満席 茶会(英語可)
※6月7日は、着物・浴衣着付けを行います。Tシャツ等を用意して、手ぶらでおいでください。お着替えのあと、和の集いに参加ください。
※NPO日本文化体験交流塾会員割引 演奏会と茶席券4,400円→3,500円、浴衣7,000円→5,600円
 

「入場券の購入方法」

左のリンク先にて、クレジットカードにより、事前に入場券をお求めください。
なお、万一、そのページでご注文が出来なかった場合は、「ご希望の講座・セミナー名」「お名前」「住所」「電話番号」をお書きになり、info@ijcee.comまでメールを送信ください。あわせて銀行口座、「三菱東京UFJ銀行神保町支店 特定非営利活動法人 日本文化体験交流塾 理事長 米原亮三 (ニホンブンカタイケンコウリュウジュク リジチョウ ヨネハラリョウゾウ) 普通口座0017886」までお振込みいただきますと、メールにより入場券を発行します。
 
【神田の家のご紹介】
神田の家室内画像
昭和2年(1927年)、江戸時代から続く材木商の店舗兼住宅として建築され、その後、府中市内に移設していたが、再度、神田の地に移築・再生された。外壁は黒漆喰で伝統的な店蔵を再現している。
神田の家室内画像
材木問屋であったので、全国の銘木、良材が随所に使用されている。 2階の和室の天井は、最高級の屋久杉、霧島杉がふんだんに使われており、希少かつ高価なものとして一見の価値がある。
神田の家室内画像
移築・再生を実施したのは、京都迎賓館の主賓迎賓室や伊勢神宮茶室などを手がけた中村外二工務店。茶室は、随所にこだわりが見られ、江戸の粋な文化が詰まっている。
 
【出演者のご紹介】
小山貢山氏画像
三味線・琴演奏 小山貢山氏
作陽短期大学箏曲専攻、津軽三味線小山流名取、沖縄三線新人賞、宮地楽器MUSICJOY講師、国際文化フェスティバル等で活躍中
大川宗章氏画像
茶会 大川宗章氏(6月6日)
江戸千家茶道教授、茶道教室を主宰する傍ら、西町インターナショナルスクールで20年以上、子供達に茶道を指導中
山口和加子氏画像
茶会 山口和加子氏(6月7日)
裏千家と宗へん流。はとバス英語ガイド、温故流花道師範、毎日書道展入選、Y.E.S.英語教室主宰
 
【アクセスMAP】
◆住所
〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16番地(宮本公園内)

・東京メトロ
丸ノ内線 御茶ノ水駅〔聖橋口〕より徒歩5分
千代田線 新御茶ノ水駅〔聖橋口〕より徒歩5分
銀座線  末広町駅より徒歩6分
日比谷線 秋葉原駅より徒歩8分

・つくばエキスプレス
秋葉原駅〔出口A3〕より徒歩10分
神田の家アクセスマップ
 
【お問合せ先】
Tel:090-1607-5099 (米原)、または 080-3313-1107(菊地)まで
Mail:info@ijcee.com


Copyright(C) 2007 Institute for Japanese Culture Experience and Education All Rights Reserved