日本文化塾 香道入門
香道(こうどう)は、香りを楽しみ、日常を離れた集中と静寂の世界に遊ぶことを目的とした芸道です。一定の作法のもとに香木をたき、立ち上る香りを鑑賞するものであり、聞香または香あそびということもあります。茶道とともに、日本で独自に発達した文化で、奥の深いものですが、今回は、初級を学びます。

日時
3月4日(金)
第1部 10時~12時15分 満席
第2部 13時15分~15時30分 満席
講師
多田 紀子
◆NPO日本文化体験交流塾会員 「香道御家流聖香会」所属。香道の面白さ、奥深さに虜になって、20年の経験を持つ。
テーマ 組香
新年を寿ぎ「祝香」
「源氏香」(ご持参いただくものはありません)
※当日は香水・コロン等香のある物は身に付けないで下さい。
会費 好評につき満席となりました
3,000円(一般)
2,400円(国際交流サロンtogetherまたはNPO日本文化体験交流塾会員)
定員 10名
会場
国際協力サロン 地下鉄広尾駅A3出口から徒歩4分。
お問い合わせ
アドレス info@ijcee.com、電話 090-1607-5099(米原)、080-3313-1107(菊地)まで